ホーム 次回案内 写真 AboutUs 問合わせ

第77回 高良大社 室町南北朝時代 出会いウォーク

平成22年10月25日開催

 室町時代から南北朝の時代へ。高良山においては肥後の菊池氏を中心に、下向された南朝方の征西将軍宮・懐良親王を奉じた四万の軍勢が、毘沙門岳や山麓東西に布陣し、北朝方と対峙した。歴史に残る筑後川の戦い、大保原の戦いである。

きょうは雨で大変でした。ここは漱石の句碑があるところです。お天気だと眺めがよいところ。
…ここはそこを下がるところ。奥の院の鳥居に出ます。しかしここまでくるともうすぐゴール?

ここはその奥の院の鳥居。車道沿いのところです。ここから奥の院へは歩いて5分くらい。

その奥の院の鳥居から、これは上を見上げたところ。写真が前半撮れなかったみたいですな。

これはその奥の院へ続く山道に入ったところ。奥の院は南北朝時代の懐良親王が陣を張ったところでもあります。
ここは奥の院。懐良親王ゆかりのここの湧き水は「勝ち水」と呼ばれます。今も沸いています。
ここは奥の院の一角。歌碑があるところで、この上には石祠もあります。それにしても写真が暗い!
奥の院から高良大社へ。山道を行くコース。お天気だと眺めがよいのですが残念。

ゴール!きょうは雨で大変でした。やはり雨だと参加者も少なかったようです。

まあ無理はされないように。

11月は紅葉のコースとなります。楽しみに元気にまた歩きましょう!

 


高良山ウォーキングくらぶ